11月17日 教育実習最終日
1年生の教室では、お休みしていた先生と久々の再会ができて、うれしそうなこどもたちの姿が見られました。
今日は、教育課程訪問があり、教育委員会から2名の先生が来校しました。授業の様子や諸表簿や備品が適切に管理されているか見ていただきました。
授業参観で全クラスを回りました。ひまわり学級の様子です。算数の問題に取り組んでいました。
NHK for schoolの動画を見てから、それぞれ算数の課題に取り組みました。
1年生の様子です。算数「ひきざん」
5年生の様子です。社会「工業生産を支える運輸と貿易」
2人の先生からは、どの学年も落ち着いて授業に参加しており、教職員はこどもたちの発達段階に合わせて丁寧に学習を進めていると講評をいただきました。今日の訪問を受けて、子供たちの可能性を伸ばせるように、引き続き努力していきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4週間の教育実習は今日が最終日です。4年生のクラスでも6年生のクラスでもお別れ会をしていました。4年生のクラスではフルーツバスケットで大いに盛り上がっていました。鬼になった子は、実習生にメッセージを伝えるというルールでした。「S先生、4週間とても楽しかったです。ぼくたちのことを忘れないでください。」
こんな手作りの賞状もプレゼントしていました。

コメント
コメントを投稿