10月16日 2学期スタート
今日から、2学期が始まりました。体育館で始業式が行われました。
始業式では、校長から海外での赴任生活を通して感じたことを子供たちに伝えました。
児童代表の言葉です。2年生は、算数が苦手なので勉強を頑張りたいことを発表しました。「学校も楽しいので、いっぱいやる気が出ます。テストで100点をとったら、お母さんに『がんばったね。』とほめられたから、もっと勉強をがんばりたいです。」
4年生は、2学期に頑張りたい外国語と算数の筆算のことを話しました。「算数ではどんな問題も解けるように、同じ問題ばかりでなくかたよらないように練習をしようと思います。今までできなかったことも2学期に挑戦しようと思います。」
「11月には、これまでみんなが勉強してきたことをおうちに人に見てもらう学習発表会があります。セリフを言ったり、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしますよ。」
明日は子供たちが楽しみにしている泉まつりです。4年生以上のクラスでは、始業式の後は、泉まつりに向けて準備やリハーサルを行うクラスが多かったようです。
ひまわり学級の様子です。
ハイ&ロークイズのリハーサルをしていました。係ごとに動きを確認していました。
4年生は、2学期に頑張りたい外国語と算数の筆算のことを話しました。「算数ではどんな問題も解けるように、同じ問題ばかりでなくかたよらないように練習をしようと思います。今までできなかったことも2学期に挑戦しようと思います。」
始業式終了後に、陸上記録会の記録賞を渡しました。
入賞者は男子50mハードル9.5秒9位、男子走り幅跳び3m46cm10位、男子走り高跳び1m22cm2位、男子400mリレー59秒5で5位、女子100m走15.5秒1位、15.7秒2位、16.2秒6位、女子走り幅跳び3m14cm9位でした。みんなの声援を力にかえて頑張った結果です。
6年生全員で在校生に感謝を伝える場面もあり、素晴らしかったです。
1年生は、学習発表会に向けて動き出しました。
明日は子供たちが楽しみにしている泉まつりです。4年生以上のクラスでは、始業式の後は、泉まつりに向けて準備やリハーサルを行うクラスが多かったようです。
ひまわり学級の様子です。
「明日、お客さん来てくれるかなあ。」「たくさん来てくれると思うよ。」
6年生の様子です。「明日の泉まつりはみんなで協力して、思い出に残るものにしてほしいです。実行するのは君たち一人ひとりだよ。」「はい!」
コメント
コメントを投稿