10月4日 あき!あき!南小!お泊り会!

  今日は、南小泉パパネット企画のお泊り会がありました。

 15時30分、目をキラキラ輝かせたこどもたちが集まってきました。開会式の様子です。こどもたちに大人気のイベントでリピーターも多かったです。


ジュニアリーダーさん登場です。

 ジュニアリーダーの皆さんに楽しいゲームを教えてもらいました。
「コロコロコロコロ・・・・。」ジュニアリーダーが言った「コロ」の分だけ集まる集合ゲームです。「あと何人?」「こっちにおいで。」学年がうまくシャッフルされました。


 次は1チーム10人になってのじゃんけんゲームです。王様とじゃんけんして負けたら「おおい、大変だあ!」とチーム全員で王様を1周しなけねばなりません。


「おーい!大変だ!」「また負けたの~?」

  こどもたちがゲームで汗を流してる間に、夕食の準備が進んでいました。今夜は仙台風芋煮と山形風芋煮です。どちらも大鍋でたっぷり作っていて、おいしそうな匂いが校舎に漂っていました。こちらは山形風芋煮です。

  こちらは仙台風芋煮です。

 中学1、2年生で本校卒業生のジュニアリーダーも活躍していました。「ありがとうね。先輩に来てもらえて、みんなうれしいと思うよ。」と声をかけました。

 夕食タイムになりました。芋煮もいい感じに出来上がりました。



好きな芋煮をよそってもらい、「いただきまーす!」

 「仙台風のほうがおいしいね。」「山形風もおいしいよ。」




 パパネットスタッフの皆さんです。いつも楽しい企画をありがとうございます!

 どちらも食べたこどもたち。ごちそうさまをしたら、好きな芋煮の方にお椀を重ねました。

 結果は84対43で山形風芋煮の方が人気がありました。

夜の校舎探検。5,6人で1つのグループになって出発しました。

 グループに校舎の地図が1枚渡されました。ピンクの場所は改修工事中のため立ち入り禁止となっています。

 そして3枚の写真。校舎のどこで撮影した写真か、ポイントを探しながら探検しなくてはなりません。

「真っ暗で怖いよ~。」「大丈夫だよ。」グループで声を掛け合いながら進みました。

 「キャー~!」時折こどもたちの叫び声が校舎に響き渡りました。誰も脅かしていないのですが、真っ暗の校舎は、怖かったようです。一人叫ぶと連鎖してました。

「あった!これだ!!」写真のポイントを見つけました。

3枚の写真のポイントを見つけたグループがゴールしました。「3つとも全部あってるね。」「やったー!」ミッションクリアしました。

 就寝の準備です。緑色のシートの部分は通路になります。好きな場所に友達と一緒に寝袋や布団を広げました。


 「友達とお泊り会なんて、楽しくて仕方ない!」

 おしゃべりしたり、ふざけたり、思い思いに就寝までのひと時を過ごしました。



 日帰りで帰る子もいましたが、帰る前に集合写真を配っていただきました。みんなとてもいい顔をして映っていました。

コメント

このブログの人気の投稿

6月5日 修学旅行1日目

6月6日 修学旅行2日目

6月16日 野外活動1日目