9月2日 新しいALTの先生
今日は南中ALTの先生の来校日でした。7月に南アフリカに帰国したアケイ先生ににかわって、アメラ先生が担当となりました。
カナダ出身のアメラ先生から自己紹介していただきました。カナダのお金や有名なものについて教えていただきました。カナダで有名なものはビーバー、ホッケー、メープルシロップ、プーティン(フライドポテトにチーズやグレイビーソースをかけた料理)、ケチャップチップス(スナック菓子)だそうです。食べてみたいですね。
柔術やクライミングやウエイトリフティングなどスポーツ好きなアメラ先生。琴の演奏や日本語の勉強、コンピューターゲームも好きとのことでした。子豚と一緒の写真も見せてくれました。ピッグカフェ(そんなカフェがあるなんて驚き!)で撮った写真だそうです。
今日もとっても熱い1日となりました。天気予報では最高気温37度といわれていました。熱中症指数計の数値はどんどん上がり、はやくも10時過ぎには外遊びができない状況になってしまいました。

しかし、午後になり少しだけ暑さがゆるみました。外遊びOKの校内放送が流れると、喜んで外に飛び出すこどもたちの姿が見られました。もちろん、暑さを避けて、校舎のなかで過ごす子もいました。
休み時間が終わったら涼しい教室に戻って、しっかり水分補給をするように伝えました。
チャイムが鳴ってみんな急いて教室に戻りました。1年生もセミの抜け殻を両手で大事そうに持って、教室に向かいました。宝物は靴箱の中です。
2日(火)の給食。 今日は、 大阪万博の献立ということで、フランスの料理が出ました。食パン、はちみつ、牛乳、ハンバーグのラタトゥイユソースかけ、フレンチサラダ、ジュリエンヌスープです。千切り野菜がたっぷり入ったジュリエンヌスープは食べ応えのあるスープでした。
コメント
コメントを投稿