5月28日 When is your birthday? 

  今朝は、4年生の教室でボランティアの皆さんによる本の読み聞かせがありました。

 「かげええほん」 これなんだろう?鶴かな?と思ったら人でした。

 

「ふくろうくん」 一人暮らしのふくろうくん。お人好しでやさしいけれど、一度考えだすと止まらない性格で、なんだか毎日忙しそうです。

 お星さまをとりたいと、はしごがどんどん伸びるお話でした。さいごは天井に届きそうなほどの長さになり、子供たちも驚いていました。子供たちは絵本の読み聞かせの時間をとても楽しんでいます。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。


 今日もALTのアケイ先生の来校日でした。4年生は外国語活動専科の先生とアケイ先生と一緒に学習しました。

  1月から12月までの英語での言い方を何度も練習しました。
  「じゃあみんなに聞いてみるよ。When  is  your  birthday? Septemberの人は?」「はー い!」なんと、1月から12月までお誕生日の子がいました。


曜日の言い方も練習しました。

こちらのクラスは社会の授業。

白地図に宮城県の市町村を調べて記入しました。

 書き終えたら、クロームブックで写真を撮り、提出しました。調べてみて、県内に畑が多いことや東側の三陸海岸には森林が多いこと、新幹線が福島県や岩手県にもつながっており事がわかったそうです。

 宮城県の学習が終わったら、全国の都道府県についても調べました。


 28日の給食。ご飯、牛乳、赤魚の竜田揚げ、切り干し大根の炒め煮、じゃがいもと豆腐の味噌汁、オレンジです。じゃがいもはエネルギーの基になる炭水化物を多く含んでいます。男爵やメークイーン、キタアカリなどの品種が有名です。具だくさんの味噌汁がおいしかったです。

コメント

このブログの人気の投稿

6月5日 修学旅行1日目

6月6日 修学旅行2日目

6月16日 野外活動1日目