5月27日 魂をこめた南小ソーラン
朝、登校してきた1年生が「私、スポフェス頑張ったんだ!」と話しかけてきました。うちに人にも褒められたことや夕食は好きなものを食べに行ったことなど、嬉しそうに伝えてくれました。おうちの方に褒められる、認められるということが子供たちの自信とパワーの元となっているようです。
5年生の教室前の廊下の掲示です。
南中ソーランにかける子供たちの思いが書き込まれていました。
長寿命化改修工事が第2期へと移りました。今日から西棟1階の家庭科室等の特別教室や廊下が使用不可となりました。登校していた子供たちは1階の廊下を見て、驚いていました。「うわっ!壁ができてる!」給食室や体育館への移動は、2階廊下から東階段を使うようになります。
今日は新規学卒者等サポート研修があり、教育センターから3名の先生が来校しました。
今年度赴任した3人の若手教員の授業を参観していただきました。
アドバイスいただいたことを基に、学校でも教科指導や学級経営など教師としてのスキルアップが図れるようにしていきたいと思います。
2年生 体育
「反復横跳びでは、真ん中のラインからスタートします。先生と一緒に動いてみましょう。」
コメント
コメントを投稿