4月24日 5,6年歯科検診

  今日は5,6年生の歯科検診がありました。虫歯や歯周病になっていないか、あごの関節やかみ合わせ、歯並びに異常はないか、診てもらいました。 


歯科校医の杉山先生に検診していただきました。

順番を待つ間に、歯磨きのついての動画を視聴しました。

 歯科検診の結果については、後日お知らせします。

 1年生 算数
 今日は「8」と「9」について学習しました。


小1サポーターさんにも子供たちを支援していただきました。

「9」の書き方を教えてもらった1年生。丁寧に練習しました。

できたら先生に丸を付けてもらいました。みんなとても上手に書くことができました。

 1年生 国語
 「静かにしよう」の合図で子供たちが先生に注意を向けました。「お話を聞く姿勢になれましたね。すばらしいです。」

 今日は「い」を学習しました。「これまで、『く』や『つ』のように1回で書く字を習いましたが、今日は2回の字ですよ。」
 
子供たちは、字の形や書き順に気を付けて練習しました。

 24日の給食。ミルクパン、牛乳、鮫のカレー揚げ、コーンと枝豆のソテー、ミネストローネです。鮫は気仙沼市でたくさん撮れる魚です。今日はカレー粉で味付けして揚げてあります。魚の苦手な子もカレー揚げなら食べやすいようです。

コメント

このブログの人気の投稿

6月5日 修学旅行1日目

6月6日 修学旅行2日目

6月16日 野外活動1日目