1月17日 5年生 多色刷り版画に挑戦

  今朝、うっすらと雪が積もった校庭で、遊ぶ子供たちの姿がありました。


  さすが、子供は風の子!

 6年生は体育でバスケットボールに取り組んでいました。


2人組でチェストパスの練習です。

 続いてバウンドパス。

そしてドリブルの練習です。ドリブルをしながら体育館を2周しました。

ディフェンスをかわしてパスをする練習です。
「動いてパスをもらうんだよ。」「ナイスパス!」

パスをもらってシュートの練習。「それっ!」

5年生は多色刷りの木版画に取り組んでいました。

彫っては刷り、彫っては刷りの手順を繰り返して色を重ねていきます。

鳥の翼の部分をうまく表現できるように彫刻刀で彫り進めていました。

 「彫った部分には色がつかないんだよね。」どの部分を何色にするのか、考えながら活動していました。

ローラーで版木にインクを載せていきます。多色刷りなので、薄い色から刷っていきます。


思い通りに色が表現できるといいな。


うまくできたかな?この瞬間がドキドキしますね。みんな集中して活動していました。

 17日の給食。丸パン、牛乳、あじフライ、ほうれんそうサラダ、コーンポタージュ、オレンジです。今が旬のほうれんそうは甘みがあっておいしかったです。1年中売られていますが、今の時期はビタミンCが3倍くらい多くなるそうです。具だくさんのコーンポタージュも子供たちに好評でした。




コメント

このブログの人気の投稿

6月5日 修学旅行1日目

6月6日 修学旅行2日目

6月16日 野外活動1日目