8月28日

  あいさつ勝負が始まって、「おはようございます!」「こんにちは!」と子供たちの元気な声が校舎に響いています。学校にいらっしゃるお客様からも「子供たちのあいさつがいいですね。」と褒められました。おうちではいかがでしょうか?

 4年生 算数「割り算のひっ算を考えよう」

 2桁割る2桁の計算に取り組んでいました。仮の商をたてて計算しますが、あまりが割る数よりも大きくなる場合は、商を大きくすることを学習しました。

 「練習問題です。76÷18=3あまり22でいいのかな?」
 「あまりの方が割る数よりも大きいから間違いですよね。」
 「そうですね。では、正しい答えを出してみましょう。」        
         

 算数学習支援員の先生も授業に入って、子供たちの支援をしていました。
 
隣のクラスは外国語活動で、専科の先生の授業でした。

 「できたねリスト」が配布されました。「ユニット5では、あいさつや好きなもの、曜日や時刻を聞き取ったり、文房具について本物やイラストを使って友達と英語でやり取りしますよ。」

 イラストを見ながら様々な文房具の英語の言い方を身につけました。「色鉛筆は、colored pencilっていうんだね。」

 教科書のイラストを見て、先生の質問に答えました。
「How many notebooks ?」「six  notebooks!」

 6年生 算数「割合の表し方を調べよう」
「2:3、4:6、6:9は等しい比です。等しい比どうしを比べましょう。」という課題に取り組みました。


「2:3と4:6には、どんな秘密が隠されているかな?」近くの人と話し合いました。2:3をそれぞれ2倍すると4:6になり、4:6をそれぞれ2で割ると2:3になることがわかりました。

 6年生 社会「貴族のくらし」
 平安時代には、どのような文化が生まれたのか調べました。ひな祭りなどの祭りや、紫式部による源氏物語やかな文字が誕生したことがわかりました。束帯や十二単などの貴族の衣装についても知ることができました。

 「美しい日本風文化が貴族の暮らしの中から生まれたんだね。」

 28日の給食。ご飯、牛乳、ウインナー、野菜カレー、パプリカのサラダです。彩り豊かなパプリカのサラダは見た目も味も良かったです。パプリカの生産量は、なんと宮城県が日本一なのだそうです。ウインナーはカレーに入れて「ウインナーカレー」にして食べました。カレーは暑い日でも食欲をそそりますね。


コメント

このブログの人気の投稿

6月5日 修学旅行1日目

6月6日 修学旅行2日目

新学期スタート!