6月7日 クロームブック、楽しいね!

  修学旅行から帰った6年生に向けて「おかえりなさい」の掲示を作ってくれた1年生。今日は「校長先生、おかえりなさい。」と言ってくれる子もいて、嬉しくなりました。クロームブックの使い方を学習していました。小1サポーターさんにも支援していただきました。

「クロームブックを立ち上げたら、『1年1組のクラスルーム』に入ってくださいね。先生からのメッセージを送りますよ。」


 「あ、きたきた。先生のメッセージ!」先生のメッセージが表示されると、みんなうれしそうに読みました。「みんな、げんき?」「みんなのすきなやさいを おしえてください。」

 「はーい、きゅうりがすきです。」「トマトがすきです。」
 「みんないろいろな野菜が好きなんだね。」

 「今日はクロームブックを使って写真を撮ってみますよ。カメラの印にタッチしてね。」


 「わあ、私が映ってる~。」「おもしろーい!」


 「クロームブックをたたむと、反対側が画面に映りますよ。」「ホントだ!」
先生の指示を聞きながら、教室内の写真を1枚撮りました。「これ、おもしろいね。」
「今度、アサガオの写真をとりましょうね。」


 2年生は、体力テストに取り組んでいました。今日は反復横跳びに挑戦です。ボランティアの皆さんにお手伝いいただいて、スムーズに計測できました。

 「用意、スタート!」子供たちはやり方を覚えて集中して取り組むことができました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 
 7日の給食。ご飯、牛乳、ぶりの香味焼き、根菜のにんにく味噌きんぴら、のっぺい汁です。ぶりは、いなだ→ わらさ→ ぶり と成長によって呼び名が変わる出世魚です。にんにくや生姜、醤油などで下味を付けた香味焼きのぶりはとても香ばしくておいしかったです。

コメント

このブログの人気の投稿

6月5日 修学旅行1日目

6月6日 修学旅行2日目

6月16日 野外活動1日目