6月20日 2年生 町探検
2年生は、生活科の学習で、町探検に出かけました。子供たちの希望をもとに19のお店や施設に子供たちの訪問をお願いしました。グループごとに2カ所回って見学やインタビューをさせていただきます。「道路では走りません。歩く時は1列か2列になります。横断歩道を渡るときは右左右を見て、渡りましょう。」と先生から話がありました。
保護者ボランティアの皆さんにご協力なしでは、できない活動です。「よろしくお願いします。」と挨拶してから出発しました。
グループごとに探検開始。学校近くの床屋KiRU-ToCoさんの様子です。今日はお休みの日だったそうですが、子供たちを受け入れていただきました。
「こんにちは。南小泉小学校の2年生です。よろしくお願いします。
お店の中には、見慣れない物がたくさんあって、興味津々の子供たち。「この道具はどうやって使うんですか?」「これは電動式のバリカンです。バリカンを使って実際にマネキンの髪を短くしてみますね。」「わー、すごいね!」実演していただきました。
「シャンプーするときはこの椅子に座ってもらいます。」子供たちは順番に座らせてもらいました。「おー、動いた!すご~い!」とてもわかりやすく説明していただきました。
業間休みは栽培委員会の子供たちが活動していました。花壇に植える花の苗が届きました。 2年生は全グループ、無事に町探検ができました。お忙しい中、受け入れていただいたお店や施設の皆様、暑い中付き添っていただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿