6月10日 6年生「自分づくり夢教室」

  今日は6年生の「自分づくり夢教室」があり、フリーアナウンサーのなべくらみほさんに来ていただきました。

 「原稿用紙1枚は400字。アナウンサーは400字の原稿を何秒で読むでしょうか?①40秒、②60秒、③120秒、さあどれかな?」

 子供たちは①~③のうちどれか、考えてました。答えは②60秒だそうです。「400字ほどの原稿は60秒くらいだと、情報が心地よく耳に入るスピードなんです。」「そうなんだ!」


なべくらさんには、アナウンサーになるまでのご自分の経験をお話しいただきました。

 子供たちの周りには、夢を叶えるための応援団がいること教えていただきました。応援団のおかげで夢を実現できたこと、なべくらさんも6年生のことを応援してくださることなど、お話しいただきました。子供たちの質問にもたくさん答えていただきました。
「アナウンサーになって幸せだなと思うことはどんなことですか?」
「こんな風に自分づくり夢教室で学校を訪問して、みんなにパワーを与えられることです。」

 1年生は、学校探検をしていました。校長室や職員室にも訪れ、たくさん質問したり、見学したりしていきました。ワークシートには探検に行く教室や知りたいこと・聞きたいことがたくさん書いてありました。


  図書室にも探検に行きました。

 「お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる4階の教室も見てみたいなあ。」
 10日の給食。ミルクパン、牛乳、えびフリッター、アーモンドコールスロー、ミートボールスープです。校長室に来た1年生に「校長先生の仕事はなんですか?」と聞かれました。「みんなが安全に楽しく学校で過ごせるように、いろいろなお仕事をしています。実は給食もみんなより先に食べて、チェックしているんですよ。」と答えたら、「それって、毒味ですよね!?」と言う子がいました。そんな言葉をしっているなんてびっくりしました。今日の給食もおいしかったです。特にふわふわの衣のえびのフリッターが絶品でした。

コメント

このブログの人気の投稿

6月5日 修学旅行1日目

6月6日 修学旅行2日目

6月16日 野外活動1日目