今日も1名の学生サポートスタッフを迎えました。1年生の教室で自己紹介をしてもらいました。子供たちは目を輝かせながら自己紹介を聞いていました。「よろしくお願いします!」
4年生 図工「木々を見つめて」
木を見たり、さわったりして感じたことを絵に表しました。
木を観察したり、触ったりしてから鉛筆で下書きをし、絵の具で色を付けていきました。
完成した子は作品カードを書いてから、自分の作品を写真に撮って提出しました。友達の作品をクロームブックで鑑賞して感想を伝えました。
「よいと思ったところは、葉の色が優しい色で、題名通り優しい感じで描かれているところです。」
3年生は体育館で団体競技「台風の目 南小ハリケーン」の練習をしていました。
クラス対抗の競技ですが、スタート前にクラスごとに大きな声で意気込みを語ります。
どのクラスもやる気満々。
「がんばるぞー!おー!!」
南小ハリケーンでは長い棒を2~3人でもってカラーコーンを回りながら走ります。練習する度に走り方が上手になっていくようです。
20日の給食。小ミルクパン、牛乳、キャベツとベーコンのスパゲッティ、フライビーンズ、小松菜のサラダ、オレンジです。全部おいしかったです。
コメント
コメントを投稿