3年生 町探検

  今日は、3年生が街探検に出かけました。「2年生の時も町探検に出かけましたが,3年生では社会や総合の学習で、もっと詳しく自分たちの住む町のことを学習しますよ。」

  学校の周りには、どんなふうになっているか、どんな建物があるか調べました。

 

 宮城の萩大通りに出て、学校の南側を探検しました。


  
  若林区中央市民センターや児童館、若林区役所がありました。ここは若林区の中心ですね。

  区役所から学校に向かいました。貨物列車が通っていきました。

   途中、細かい雨がぱらつきましたが、さほどぬれずに学校に戻ることができました。
 学校で「お帰りなさい。」と出迎えた私に、「今日の町探検でいいことあったんだ~。」  と言う女の子がいました。「どうしたの?」と聞いたら、「私の好きな子と手をつないだんだ!」とにこにこして教えてくれました。

5年生 外国語「Hello,friends!」


   英語専科の先生の授業でした。名前をどう書くのか英語で聞く表現を学習しました。
 「How do you spell your name?」隣りの子に名前のスペルを聞いたり、英語で答えた   
 りしました。

  「今度は別の子に聞いてみましょう。」席を移動して、会話しました。
  「How do you spell your name?」「S、O、R・・・」


  授業の最後に「ふり返りシート」を書きました。
  「名前や好きなもの・ことを友達に伝え合えたかな」
  「お互いのことを知ることができたかな。」

  23日の給食。ご飯、牛乳、ぶりの生姜焼き、ひじきの炒め煮、豆腐とじゃがいもの味噌   
 汁です。「これぞ和食!」といった感じのメニューでした。ひじきには、骨を強くしたり、腸をきれいにしたりする栄養がたくさん含まれているそうです。残さず食べられたかな?






コメント

このブログの人気の投稿

6月5日 修学旅行1日目

6月6日 修学旅行2日目

6月16日 野外活動1日目