委員会活動スタート!
一週間の始まりの月曜日。元気に登校する子もいれば、「学校来るのがいやだった。」なんて言う子もいましたが、「いやだったのに、頑張って学校に来て偉い!」と先生にほめられ、だんだん調子が出て来ました。今週は土曜日に授業参観があるので、長い1週間になります。
ひまわり学級 「ひまわりタイム(朝の会)」
ひまわり学級では、1年生から6年生まで15人の子供が在籍しています。それぞれの学年の協力学級に入って活動することもありますが、朝の会のようにみんなで一緒に活動する時間もあります。
ひまわり学級では、1年生から6年生まで15人の子供が在籍しています。それぞれの学年の協力学級に入って活動することもありますが、朝の会のようにみんなで一緒に活動する時間もあります。
1分間スピーチでは、春休みにさめミュージアムに行ったことを話していました。
「さめミュージアムには、ウバザメやホオジロザメがいました。」
「今日の時間割です。1時間目はひまわりタイムで朝の会です。1年生は国語、体育、算数ですが、4時間目は早めに給食の準備をしますよ。」今日の日程について学年ごとに先生が説明しました。 ひまわり学級では、生活単元学習や自立活動という授業もあります。国語や算数では、個別の課題に取り組んでいます。体育や図工、理科など協力学級での活動する授業もあり、いろいろなスタイルで学んでいます。
6年生 理科「地球と私たちのくらし」
6年生 理科「地球と私たちのくらし」
理科専科の先生による授業でした。
15日の給食。「入学・進級お祝いメニュー」の日でした。
豊かな水と空気に包まれている地球には、たくさんの生命がいます。生き物を取り巻く環境について、考えました。
「次回はSDGsについて、クロームブックを使いながら学習しますよ。」
6年生 国語「さなぎたちの教室」 物語の主人公「わたし」は、クラス替えがあった新しいクラスで、何人かの友達ができました。
「わたし」は、時々すうすうと寒いような心持ちになったり、友達はいるのになぜかだれもいないような気がしたり、みんなそばにいるはずなのに遠く離れている気がしたりしまし
た。
文章を読んで「わたし」がどんな人物か、考えました。子供たちから「新しいことが不安」「少しさみしがり屋」「人に気遣いする」「友達に対して否定できない」という意見が出ました。子供たちは自分と比べながら「わたし」の人物像に迫っていきました。 お天気のよい1日で、休み時間の校庭には子供たちの元気な声が響きました。
「校庭5周走ったんです。」という5年生の女の子がいました。話を聞いたら、明日の発育測定で体重が少しでも減るように運動したということです。そんな年頃なんですね。
今日は1~4年生が下校した後に、委員会活動がありました。学校生活をより豊かに向上させるために、5、6年生は委員会活動に取り組んでいます。各委員会の様子を紹介します。今日は第1回目の委員会活動だったので、どの委員会も自己紹介や委員長等の役職決めや活動計画立案などの内容でした。
計画委員会
放送委員会
校内放送の当番も決めていました。
保健委員会
体育委員会
図書委員会
掲示委員会
給食委員会
栽培委員会
どの委員会でもみんな協力して、活動していました。
コメント
コメントを投稿