投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

7月19日 明日から夏休み

イメージ
  今日は夏休み前テレビ朝会がありました。放送委員の子供たちが放送機器の操作を頑張ってくれました。  校長からは、2年生以上の子供たちにグーグルフォームでとったアンケート結果を提示しながらお話しました。(1年生はまだクロームブックの扱いが不慣れなため、アンケートは次回から実施したいと考えています。)  「自分から挨拶していますか」については90%の子供たちができたと答えました。自分から挨拶を意識しているようです。  「学校は楽しいですか」の質問には89%の子供たちが楽しいと答えました。学校生活を楽しんでいる子供たちがいる一方、「あまり楽しくない」「楽しくない」と答えた子がいるので、原因を探りながら対応していきたいと考えています。  アンケートでは4月から7月までの学校生活を振り返って、チャレンジしたこと、頑張ったことを子供たちに聞きました。学年ごとにスライドにまとめて伝えました。  プールについては、これまでコロナ禍であまり実施する時間が持てませんでしたが、今シーズンは約10時間ほど指導することができました。個人差が見られますが、水に慣れて潜ったり泳いだりできるようになった子が増えました。  学習や運動、生活面で自分で目標を決めて取り組みました。頑張りましたね。  授業で発表がすごく苦手だったけど、自分の好きな教科や得意な教科で発言するよう頑張ったそうです。勇気を出してチャレンジしましたね。  自分から挨拶する6年生を見て、他の学年の子供たちも積極的に挨拶するようになりますね。さすが、南小のリーダーです。  生徒指導主任から、夏休みのくらしについてもお話がありました。事故に気をつけて、健康に過ごしましょうと話がありました。  学生サポートスタッフの紹介もありました。教育実習に来ていたYさんです。5年生が大喜びしていました。    昨日、クラスで開催するお祭りの準備をしていた2年生の教室をのぞいてみました。  「スーパーボールすくい」  ボールはペットボトルのキャップとマグネット、アルミホイルで作りました。すくうというよりは釣りみたいなゲームでした。30秒でゲットしなければなりません。これがなかなか難しい!  「いらっしゃい、いらっしゃい!焼きそばはいかがですか?リンゴ飴もありますよ!」  「すごい!おいしそう!」クオリティの高い商品が並んでいました。  「たからさが

7月18日

イメージ
  1年生は登校すると、あさがおの水やりを頑張っています。「私のあさがお、元気かな?」  1年生のあさがおは、どんどん蔓が伸びてきました。きれいな花を咲かせているものもあります。真っ白なあさがおの花も素敵ですね。   青やピンクの花を咲かせていました。夏休み中はおうちに持ち帰って観察することになります。  3年生 音楽「マジカル ソラシ」  3年生はこれまでのリコーダーの学習で「シ」だけ、「ラ」だけ、「シ」と「ラ」だけでできた曲を練習してきました。今日は、「シ」「ラ」「ソ」の3つの音を使った曲に挑戦です。   動画を見て、階名で歌ったり、指遣いを確認したりしました。  音を出さずに指遣いを練習した後、実際に演奏してみました。「さあ、演奏してみますよ。まずは構えから。『自由の女神!』」 「ララシララーソー♪」きれいな「ソ」を出すことができました。  4年生 音楽「ソーラン節」ニシン漁の時に歌われていた民謡、「ソーラン節」を聴きました。    子供たちは、こぶしが強い、「ハイハイ」や「ハードッコイ」などのかけ声があるなど、曲の特徴をとらえながら鑑賞しました。  学生サポートスタッフにも授業で子供たちのサポートをしてもらいました。  2年生の教室をのぞいたら、わりばし鉄砲が出てきてびっくり!? 「今は何の時間?」「明日、お祭りをするからその準備をしているんです。」 お祭りで出すお店の準備で大忙しの子供たち。楽しそうに活動していました。  「校長センセ、見て見て!この折り紙すごいでしょ?」伸縮自在の折り紙ボックスです。「上手に折ったね!」   「くじびきです!1つどうぞ!」ストローを利用して作ったくじが入っていました。アイ ディアがすごい!  「指輪、かわいいでしょ?あげます!」「なんてかわいい指輪!」 明日のお祭りで使うからと遠慮したのですが、「いいから、いいから!」と言われ、結局もらってしまいました・・・。どっちが大人か分からないやりとりでした。明日も盛り上がりそうです。  1年生は、転校する友達のお別れ会をしていました。  「遠くに行っても友達だよ。」「元気でね。」「仲良くしてくれてありがとう。」  隣りのクラスでもお別れ会。みんなで楽しく過ごそうと「へびじゃんけん」をしていました。「じゃんけんぽん!」  6年生 体育「水泳」  雨がやんだので、今シーズン最後の水泳の

7月17日 願いが叶った!

イメージ
   プールサイドから5年生の元気な声が聞こえてきました、  5年生は今日が水泳学習の最後の日です。クラス対抗のリレーで盛り上がっていました。  「がんばれ~!」みんなの声援や手拍子がプールサイドに響きました。泳げる子は泳いで、泳げない子は水に顔をつけて歩くなど、自分なりのやり方で競技に参加しました。  これまでの水泳学習での成果を、お互いに励まし合いながら披露できたとてもいい時間でした。「全員が自分のやり方でリレーに参加することができました。素晴らしかったです。拍手!」              今日は1年生が小1生活・学習サポーターさんをお招きして、「感謝の会」を開きました。    「サポーターさんのおかげで、毎日とても楽しくて、安心して過ごせました。ありがとうございました!」  今日出席いただいた3名のサポーターさんですが、1年生は4月からこれまで7名のサポーターさんにお世話になりました。感謝の気持ちを込めて、お手紙をプレゼントしました。  サポーターさんに折り紙を教えてもらいましたね。「きゅうしょくでおかわりをわけてくれてありがとう。」  「今までありがとうございました。これからもよろしくお願いします。」  「自分のことを忘れないでね。だいすき。」ストレートな表現が心にぐっときます。  サポーターさんからも一言いただきました。「こんな素敵な会を開いてくれてありがとう。2,3日会わないと、1年生のみんなはいろいろなことができるようになっていて、すごいなと思いました。」「夏休みは楽しく過ごしてね。みんなぐんぐん大きくなるので、おいこされちゃいそうです。」「地域でも会ったら、声をかけてくださいね。」  「ありがとうの花」の歌のプレゼントをしてから、みんなで「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしました。  「ラ・イ・オ・ン!」「4文字だから4人グループになるんだね。」サポーターさんたちは、モテモテでした。  ひまわり学級の教室には笹竹がありました。七夕用に沖野神社からいただいたそうです。なんと学校まで運んでいただきました。ありがとうございます。  みんなで素敵な七夕飾りを作りました。  2年生の廊下にも七夕の短冊が貼ってあります。  教育実習生のA先生を慕う短冊がたくさんありました。「A先生がまたくるように」「A先生が小学校の先生になれますように」「A先生が先生になった