3月27日 離任式
今日は離任式がありました。まなびポケットでもお知らせしましたように、13名の教職員が人事異動で南小泉小学校を去ることになりました。 PTAからとてもきれいなお花を用意していただきました。代表児童から転出する職員に「ありがとうございました」の言葉を添えて、花束を贈呈しました。 異動する教職員一人一人が挨拶しました。子供たちはしっかりと話を聞いていました。 代表児童の言葉です。一人一人の先生に心のこもった感謝の言葉を述べました。 式の最後には、みんなで移動する先生を見送りました。先生たちと言葉を交わす最後の機会です。「今までありがとうございました。」「頑張ってくださいね。」「お元気で!」 13名の教職員が在籍年数はそれぞれですが、子供たちのため、学校のために精一杯力を尽くしてきました。本当にお世話になりました。 みんなが下校した後は、5年生が机やいすの移動作業に取り組みました。新しいクラスの人数に合わせて、机やいすを調整しなくてはならないのです。 大規模改修工事が始まり、通行できない階段や廊下の幅が狭くなっているところがあり、移動作業は例年より時間がかかるかと思われましたが、5年生は頑張りました。スムーズに作業を終えることができました。次のリーダーは君たちです。南小泉小学校をよろしくお願いしますね。 昨日の強風のために校地内の木が2本倒れました。すぐに教育委員会に連絡し、業者さんに処理していただきました。 また、工事のため足場の設置やタイヤの撤去、遊具の移設が進められております。子供たちのも伝えましたが、これまでの春休みのように、校庭で自由に遊ぶことはできませんので、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。